プロンプトに記述を足す
サンプリング方法を「Euler a」、スケジュールタイプを「Karras」に変更し、テキスト欄に「anime」を記述します。ちなみにチェックポイントはanimagine-xl-3.1です。
まずは変更前のデフォルト設定のまま、キャラクターを初音ミクで出力してみます。
1girl, hatsune miku, vocaloid, arms behind back, smile, anime, open mouth, masterpiece, best quality, very aesthetic

Stable Diffusionらしい美しい描写で出力できましたね。ここからプロンプト「anime」を追加、
サンプリング方法を「Euler a」、スケジュールタイプを「Karras」に変えてみます。

どうですか?肌や髪の塗りがよりフラットに、アニメ風に仕上がったと思います。
今度は衣装を水着に変えてみて、変化を見比べてみます。
1girl, hatsune miku, vocaloid, arms behind back, smile, swimsuit, pov, anime, open mouth, masterpiece, best quality, very aesthetic

キャラクターがより前面になり、塗りの変化が鮮明になった。アニメ塗りが好きな方はぜひ活用してみよう!